てんとう虫の会1605082016年05月10日 17:04

5月8日晴れ、夏日の予報。8人参加。筆者は久しぶりの参加。
野菜の生育状況。時計回りに「じゃが芋、人参、玉葱、春大根」
時計回りにじゃが芋、人参、葱、春大根
玉葱を少々と大根を収穫、花は湯掻いてお浸しにする。
収穫した大根、花がある
その後地に、畝を作り、マルチで被い、支柱を立てて本日は作業終了のハズだったが、「ミニトマトやナス等の苗が売切れだそう」らしいので、急遽苗を購入し植え付けることになり、ミニトマトを植えラセンの支柱も添えた。下写真、左は植え付け前、右は植え付け後。ハバネロの苗は残念ながら無かった。(^_^;)
ミニトマト苗植え付け
さらに、ナスとピーマンを植え付けた。下、左はナス、右はピーマン
茄子とピーマン
並行して、春大根を適宜間引いた。
春大根の間引き


管理組合総会を終わって2016年05月22日 17:16

管理組合の総会で、輪番の理事に選出された。これまでとは未知の領域なので、先輩理事に指導を受けて頑張りたいと、思う。
遅まきながら、地域活動デビューです。
早速、担当業務(総務)について、後日、勉強会を開くことになった。

てんとう虫の会1605292016年05月30日 15:35

5月29日、気温28℃の予報。8人参加。現地近くの苗の販売店に寄り、ハバネロと追加する茄子の苗を購入して、現地入り。作業にあたっては水分補給を心掛ける。
今日は、前回植えた茄子とピーマンの支柱に結んだ紐を調整した。
茄子とピーマン
最近は雨が少ないので茄子・ピーマン・ジャガイモの畝に水やりした。成長が遅れているようだ。
乾燥したジャガイモの畝

トマトは順調に生育しているようだ。
トマト

モロッコインゲンはツルが伸びてきたので、支柱にネットを張った。素晴らしい出来栄えだ。
モロッコインゲンとネット
追加したハバネロの苗。
ハバネロ

今日の収穫は、大根と玉葱そして間引いた人参だ。
収穫した大根玉葱人参

最近、雨が降っていないので、もう1ヶ所の畑の傍にあるキウイと無花果にも水やりをした。それぞれ、数個実がなっていた。
キウイ

また、南瓜用の支柱パイプの先端からから笹が顔を出して、何とも珍しい光景だ。

支柱のパイプから笹が

暑い中、みなさまお疲れ様です。
ご苦労さん会に思いを馳せ帰路につく。