てんとう虫の会201505102015年05月10日 10:00

Xの支柱を苗の本数分作り、ネットを張る
2015年5月10日 快晴 ナスの支柱の修正と水やり

1.畑に行く前にホームセンター(セキチュー東松山高坂店)に立ち寄り、ナスの支柱とらせん状のトマトの支柱を購入。
 ナスの支柱は、1.8㍍の支柱を2本使いアルファベットのXのようにし、支点はマルチ表面から約30㌢になるように紐で調整します。
 Xのような支柱が倒れないように両端を支柱で支えます。ナスの苗の本数分作り、それぞれ支点と両端上部を支柱で連結する。

2.上にある畑で、かぼちゃとキウイ、里芋の水やり。かぼちゃの苗に日がよく当たるようにそばの木の枝を整理・剪定しました。

ゆり2015年05月18日 14:20

今日、支柱を立てました。
昨年、11月下旬に球根を2個、深さ約20㌢で植えました。

今年5月2日に芽が出て、順調に成長しています。

紫陽花2015年05月18日 14:29

紫陽花2鉢。
左は去年7月ごろ挿し木して、一冬超えて1年目で蕾が出ています。
右は一昨年に挿し木、2年越しでやっと蕾を付けました。
それぞれどんな色になるか楽しみです。